2010-01-01から1年間の記事一覧

床張り

うちは二人とも家で仕事をしているので、リビングで過ごす時間が一番多くなります。一番長くいる場所だから、できるだけ居心地の良い場所にしたい、お客さんがゆったり寛げる場所にしたい、というのは本格的に移住する前からの願望でした。 薪ストーブが入り…

薪ストーブで給湯

積雪が例年より遅れていて、薪運びも残すところあと少しといったところですが、それでも土間にはかなりの量の薪を積み込みました。ひと冬分以上はあるかな? 相方さんが今年最後の野菜を収穫してくれました。小さなハクサイとダイコン、それに春からゆっくり…

薪棚つくったよ

改修工事も無事工期通りに完成し(WOOD HOMES OMNIさん、すげー)、冬支度に励む日々。(っていうか、確定申告に向けた準備がやっとできるようになったんだけど、こちらも難しくて頭抱えてますが…^^;) ウッドサイディング、羊毛断熱、自然系塗料などなるべ…

暖房の排熱利用

先日、裏磐梯にも雪が降り、そろそろ冬支度を急がねばならない時期になりました。 昨日は相方さんと一気に畑を撤収。白菜や大根などを除いて、トマトやナスなど、あらかたの野菜くんたちを撤収しました。この夏、本当にお世話になった野菜たちに感謝を込めて…

森の恵み

改修工事も完了間近。外壁工事が終わり、薪ストーブの設置も完了し、後は土間の仕上げを残すのみとなりました。 概観はこんな感じです。外壁には耐久性に優れたカナダ産のウエスタンレッドシダーを使っています。この材は、森の生き物たちにも配慮し、持続可…

耐候化対策

「耐候化」。聞きなれない言葉ですが、米政府は省エネとグリーン雇用創出を目的に断熱材の追加や冷暖房機器の近代化を支援する、「耐候化支援プログラム」というものを実施していて、20万世帯の住宅で耐候化工事が完了しているそうです。 米国:経済再生法の…

夏野菜

元々季節が遅れてやってくる上にスロースタートだった野菜づくり。ようやく夏野菜が収穫できるようになりました。 ナスに、キュウリ、ズッキーニ、ピーマン。みんな元気です。しばらく放棄されていた畑だったし、初めての土地でうまく行くのかな?と思ってい…

三つの経済

関東から比べると一ヶ月季節が遅い裏磐梯。しかも、今年は雪解けが遅く、天候も不順でご近所さんも野菜づくりに苦労されている状況で、私たちの野菜づくりも随分とスロースタートとなりましたが、ようやく野菜たちがすくすく成長し始めました。 右は道路側の…

レイズドベッドづくり

敷地内には、畑エリア(前の人が畑にしていた場所)、 多年草エリア(前の人が花壇にしていた場所)が とりあえず、野菜やハーブなどを植えられる場所としてある。 しかし、建物の南側で日当たりがいい場所が、 石ころがいっぱいで植物が植えられるような場…

近況

春になり慌ただしく過ごしているうちに更新が滞ってしまいましたが、近況を書いておきます。 薪もひと冬分は何とか確保でき、ようやく食料確保に向け(!?)、動き出しました。敷地内の畑もようやく準備ができたので、毎日少しずつ種まきや苗の定植をしています…

チェーンソー始動

大量に調達した丸太。薪ストーブで使うにはこれを40~50センチの長さに切って、斧で割っていきます。乾燥すると割るのが大変になるらしく、まだ水分を多く含んでいる春のうちに薪割りしておく必要があるそう。少量なら丸太を手切りするという選択肢もあ…

薪の調達

先日、いつもお世話になっているOさんから、薪を取りに行くので一緒にどうか?と連絡がありました。隣町で川沿いの木が大量に伐採されて積んであり、道路公団に確認したところ、持って行って良いと言われたとのことでした。 翌日軽トラで現場に行ってみると…

温暖化問題に対するマスコミ報道

読売新聞に以下のような記事がありました。「報告書の信ぴょう性が問われる事態となっている」とか、事実を捻じ曲げるために針小棒大な表現してますが、やめてほしいものです。 ■国連の温暖化報告書、誤記や金銭問題浮上 http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/…

味噌づくり

去年、初めて仲間たちと味噌づくりを行いました。手前味噌でつくった味噌汁はとても美味しくて、もう市販の味噌には戻れないかも?というほどです。ということで、今年は初めて自分たちだけで味噌の仕込みを行いました。 材料は、津久井大豆3kg、米麹3kg、…

地元のお店

今年もそろそろ手づくり味噌の仕込みの時期。 今回は、相模湖でお世話になったTさんが栽培された神奈川唯一の地大豆、「津久井大豆」を送っていただいたので、この大豆で仕込む予定。「津久井大豆」は、こちらでも栽培して、裏磐梯に合うようなら、この土地…

ご近所さんから山菜いただきました~

雪かきや屋根の雪下ろしをしていると、頑張っているね~といつも声をかけてくれる、お向かいのSさん。いつでも遊びにおいでよ~と行って下さるが、なかなか機会がつくれずにいた。 昨日ようやく、実家からたくさん届いて食べきれない羊羹を持って、お向かい…

雪の断熱材

例年より出遅れたとは言え、はやり裏磐梯は豪雪地帯。毎日けっこうな量を雪かきしています。防風のために西側に積んだ雪の壁も北側まで伸びてきました(今朝は敷地内にいろんな野生動物の足跡がありました)。 この雪の壁のおかげで風が強い日でも、家そばは…