我が家の光熱費と環境への取り組み – 2023年の振り返り

毎年恒例となっている、我が家の光熱費とCO2排出量の報告です。2023年はどのように変化したのか、そして環境への影響はどうだったのか、見ていきましょう。 光熱費の変化 我が家の2023年の光熱費 2023年の我が家の光熱費は、合計で106,894円でした。これは前…

中古電気自動車のすすめ

なるべくCO2を出さない暮らしを目指すときに、電気、熱、交通のうちの交通分野でのCO2削減が一番難しいと言われています。現状、自動車のCO2削減対策に関して言えば、再エネで電気自動車を走らせる、のほぼ一択で世界は動いているのだと思います。 日本の場…

カーボンフットプリントを測ろう

上図は2022年の我が家のエネルギー収支(光熱費収支)です。3年連続で支出が右肩下がりでしたが、去年は大きく増加に転じてしまいました(年間77,274円)。軽トラの利用機会が増えたこと、灯油の使用量が増えたこと、電気料金の高騰(及び電力会社の変更)…

給湯の脱炭素化を考える(その3)

ステンレス製魔法瓶 冬も終わり、太陽光パネルの発電量も増えてきて、この電気を安く売るより化石燃料の消費を減らすために使いたい欲求も強まってきたので、エコキュートの見積もりを取ることに。 そこで発覚したのは、以下の点。 思ったより高額(汗)。 …

2021年のエネルギー収支

2021年のエネルギー収支 上のグラフは2021年の我が家のエネルギー収支(光熱費収支)です。去年はこびっとハウスに設置した太陽光発電(売電単価21円)と6月に卒FITを迎えた母屋の太陽光発電(同42円、7月から10円)の両方のFITの売電益があったので…

給湯の脱炭素化を考える(その2)

「給湯の脱炭素化を考える」の続き、どんな製品やどんな電力会社、サービスメニューを選ぶべきか、を考えてみました。 太陽光発電+給湯となるとエコキュートが有力な選択肢ですが、以下が気になる点です。 一番気になるのが、ヒートポンプは寒冷地では効率…

給湯の脱炭素化を考える(その1)

Photo by UK govornment Some rights reserved. COP26が閉幕しました。この会議で「世界の気候変動対策の基準が、事実上『1.5℃』にシフトしたこと」*1 は重要ポイントですね。ただ、「シャルマ議長は檀上で『深くおわびする』と謝罪し、言葉を詰まらせながら…

卒FITまでの10年を振り返る

2011年に太陽光パネルを設置して10年経過して卒FITを迎えたので、その振り返りをしておきます。 10年の総発電量は33,705kWh、一般家庭の約6.7年分(5,000kWh/年として)の電力を発電しました。自給率は417%だったので、自家消費の4倍の電力を地域に供給した…

開拓地のおばあちゃんたちの持続可能な暮らし

私の住む福島県裏磐梯は1888年の磐梯山の噴火後に、植林活動や自然の回復力により、300以上の湖沼群からなる自然豊かな美しい景観が形成され、1950年に国立公園に指定された土地です。同時に、噴火により荒れ果てた土地を入植した人々が苦労に苦労を重ねて開…

エネルギー基本計画見直しの議論について

1.エネルギー基本計画とは? 日本において、国民の多くが反対しているにも関わらず原子力発電所(以降原発)が再稼働され、年々気候変動の自然災害が拡大しているのに、石炭火力発電所が大量に新設され、再生可能エネルギー(以降再エネ)の普及が頭打ちに…

2020年のエネルギー収支

2020年のエネルギー収支 去年10月、政府が2050年カーボンニュートラルを宣言し、にわかに脱炭素化に向けた動きが活発になってきた感がありますが、1.5℃目標を達成するには甚だ心許ない状況な訳で、まだまだ頑張らないといけないと思う今日この頃ですが、今年…

SDGs 気候変動に具体的な対策を〜森と自然エネルギー〜

去年の裏磐梯エコツーリズム協会主催の森林講座に続いて、今年も裏磐梯サイトステーションにて、講座を担当させていただきました。 今回は、SDGsを学ばれている会津地域のガールスカウトのみなさんを対象に、気候変動と森の循環のお話をさせていただきました…

目指せ、2030年CO2排出ゼロ

恒例の年初の我が家のエネルギー収支(光熱費収支)です。2019年は、いよいよ気候変動の脅威が差し迫った現実として立ち現れてきたこと、消費税増税、今後の日本経済の冷え込み予測などを鑑み、リーフへの切り替え、家の断熱(全面二重サッシ化)と思い切っ…

クライメイト・リアリティーのトレーニングに参加しました(その2)

トレーニング二日目。前日得た知識を踏まえ、これからクライメイトリアリティーのリーダーとして行動に移していくために、仲間同士がつながり、自分の行動計画を立案し、今後の行動を自分に誓う時間。 といっても、疲れも溜まって集中力も途切れがち。それで…

クライメイト・リアリティーのトレーニングに参加しました(その1)

アル・ゴア氏が立ち上げたクライメート・リアリティー・プロジェクトのトレーニングに参加してきました。二日間のトレーニングは国内外から参加者約800人、約30人にも及ぶ豪華な講演者やパネリスト陣。初日は知識を身につけ、二日目は知識を行動に変え…

森に教わる地球での暮らし

講座の様子 4月の自然エネルギーお話会がきっかけで、裏磐梯エコツーリズム協会の方からお声がけいただきまして、先日、お子さん向けの森林講座を担当させていただきました。 当初は、森林体験を通じて、自然エネルギーのことや環境問題についてお伝えする…

やさしい自然エネルギーのお話会

4月9日に猪苗代で森のようちえんを主催している「こめらっこ」さんにて自然エネルギーのお話会を行いました。 先日の世界の約150万人の学生さんたちの気候変動ストライキの背景など地球温暖化の話を長谷川浩さんから、私からは自分のこれまでの自然エネル…

電力会社を選んでCO2を減らそう

先日、温暖化による餌不足で、ホッキョクグマ50頭がロシアの村を 襲ったことが報道されていました。IPCCの1.5℃特別報告書では、「温水域のサンゴ礁が、1.5℃で今よりさらに70~90%が失われ、2℃で99%以上が失われると評価されている」そうで、温暖化の影響は人…

2018年エネルギー収支

いままで使っていたはてなダイアリーが今年でサービス終了になるそうで、はてなブログに移行しました。ついでにブログ名も変更。去年公表された、IPCCの1.5℃特別報告書は自分的には重く受け止めて、自分の行動変容につなげたいという思いもあり。 例によって…

内扉制作

何年か前、冬期に廊下がやたら寒いのは出窓からの冷気が原因では?と思い、手作りの内窓をつけたところ、かなり冷えが緩和された感じでした。 そうすると今度は玄関からの冷気が気になるようになり、内扉をつけねば、ということで、去年の冬に制作に着手し、…

Looopでんき+ ソーラー割の手続き

去年切り替えたlooopでんきには太陽光発電の電気を買い取る「Looopでんき+ ソーラー割」というプランがあり、買電単価が1円安くなります。 手続きには「太陽光需給契約確認書」と「設備認定通知書」という書類が必要なのですが、我が家は余剰電力買取制度の…

2017年のエネルギー収支(金額ベース)

2017年のエネルギー収支です。極端な日照不足で売電額が1割以上落ち込みました。ガソリン、灯油など支出も少し増えたので、収支は約1万円プラス(去年は約3万円プラス)でした。 電力会社を切り替えたので、来年は電気料金はかなり下がるはず。 世界的に…

再度、電力会社を切り替えました

電力会社をlooopでんきへ切り替えて、最初の請求が来まして、電気料金が4割ほど下がりました。 looopでんきは基本料金がない分、他社より単価を高く設定しているので、電気を使わないほどお得、という料金体系になっています。電気を使えば使うほどお得、と…

冷蔵庫を買い替えました

これまでは容量136Lの小さなものを騙しだまし(入りきらない時は保冷ボックス使ったりして)使っていましたが、嫁さんの実家の冷蔵庫の調子が悪くなり買い替えたいとの相談を受けたので、こちらも買い替えの良い機会かなと。 で、比較サイトなどで省電力のも…

2016年のエネルギー収支(金額ベース)

このところエネルギー関連の取り組みをしていないので、一年ぶりの更新で、毎年恒例のエネルギー収支のグラフをアップします。 以前購入した薪の償却も終わったことにしたので(薪はまだたいぶ残ってますが)、トータルで約3万円の黒字でした。 電気、ガス…

2015年の我が家のエネルギーの状況

今年も年間の我が家の金額ベースのエネルギー収支をまとめてみました。 ガソリン込みで初の黒字!(ぱちぱち) 去年は移動が少なかったことと、灯油代も減っているので、原油価格の下落も大きな要因のようです。 太陽熱温水器をつくったのもほんの少しは寄与…

昨今の太陽光発電を巡る状況

このところの日照り続きで、畑の水遣りはたいへんですが、太陽光発電は絶好調。 5月には月間発電量の過去の記録を大きく更新して、500kWhを超える発電量でした! さてさて。 今日は久しぶりに太陽光パネルを設置してくださった業者さんが発電量の様子を見に…

2014年の我が家のエネルギーの状況

2014年の我が家の金額ベースのエネルギー収支ですが、一昨年に購入した薪についてはだいたい二年半くらいで消費しそうなペースなので、とりあえず単年で25,000円としてグラフに追加してみました。 結果、2014年は約40,000円の赤字でした。前年比では約-7,000…

太陽熱温水器(リフレクター)

猪苗代の友人、つっちーが太陽熱温水器づくり構想に興味津々で、一緒にやろうということになり、昨日二人でリフレクター(反射板)を製作しました。 事前に放物面の台になる部分は製作しておきました。 まず、コンパネ(厚さ10mm)に放物線を描きます。描き…

太陽熱温水器(構想)

冬期、自分だけは薪ストーブで沸かしたお湯をシャワー替わりに使っていて、灯油ボイラーを使ってないのですが、薪ストーブシーズンが終わると、灯油ボイラーに頼らざるを得ず、太陽熱を利用してなんとかできないかな、と。 太陽熱温水器は買うとそれなりだし…